風邪で頭痛や寒気がする原因は?
風邪をひくと頭痛といったつらい症状に悩まされます。
他にも風邪をひくと高熱がでて寒気がでます。
風邪はウイルスが喉や鼻に感染することで起こります。
この記事では風邪をひくと、どうして頭痛や寒気がするのか?解説していきます。
風邪をひくと頭痛や寒気がするのはなぜ?
まず風邪をひくのは先ほども申しましたが喉や鼻にウイルスが感染するからです。
喉や鼻の細胞の中にウイルスが侵入し増殖することを感染といいます。
ウイルスは増殖すると、細胞を破壊し、
また別の細胞で増殖することをひたすら繰り返します。
もちろん私たちの体はだまってはいません。
白血球と言う細胞をウイルスが増殖している現場に向かわせます。
そしてウイルスを攻撃します。
ただ白血球は36℃台という平熱では力がでません。
白血球が最大限の力を発揮するには高熱が必要です。
そこでプロスタグランジンE2という物質が作られ分泌されます。
プロスタグランジンE2は脳の視床下部という場所に移動します。
視床下部はプロスタグランジンE2の影響で
熱を上げるよう全身に指示し、汗を出す量を抑えるなどして高熱状態にさせます。
これが風邪をひくと高熱がでる原因です。
そして高熱になると体は熱を逃がそうと血管を膨張させます。
血管は収縮しているより膨張(拡張)している方が
より熱を放出し、体温を下げやすくなるからです。
ただ血管が拡張すると、特に頭では神経と拡張した血管が当たります。
その結果、頭痛が起こります。
これが風邪をひくと頭痛が起こる原因の一つです。
次に風邪をひくと寒気がする原因について解説します。
風邪をひくと寒気がするのは少なくとも高熱がでていないと起こりません。
高熱がでる原因については先ほど説明しましたね。
体が高熱になると脳では高熱状態が普通だと認識してしまうのです。
すると、外の気温は熱が出る前と出た後では同じなわけですから
脳からすると、寒いと感じてしまいます。
たとえばあなたの体温が36℃で、熱が出た時の体温が39℃
外の気温は20℃としましょう。
平熱のとき、20℃で快適に暮らせていたわけですが
39℃になると、体温が3℃上がってしまうのに外の気温は変わらないわけです。
あるいは、温かいお風呂に入った瞬間は熱く感じたとしても
入ってしばらくしたら体は慣れますね。
今度はお風呂から出て、扉を開けて体を拭こうとしたとき寒い感覚になりませんか?
お風呂に入る前と入った後では気温は同じなのにです。
これと高熱がでると寒気がでる理由とほぼ同じです。
以上が風邪をひくと頭痛や寒気がする原因です。
こちらも参考に!⇒風邪で頭痛がするときはお風呂はやめるべき?
関連ページ
- 風邪なのに頭痛以外に歯痛が起こる原因とは?
- 風邪なのに頭痛以外に歯痛が起こる原因についてわかりやすく解説しました。
- なぜ風邪をひくと頭痛がするの?
- なぜ風邪をひくと頭痛がするのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 風邪で頭痛がするときはお風呂はやめるべき?
- 風邪で頭痛がするときはお風呂はやめるべきでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 風邪で頭痛がする2つの原因とは?
- 風邪で頭痛がする2つの原因についてわかりやすく解説しました。
- 風邪による頭痛の治し方
- 風邪による頭痛の治し方についてわかりやすく解説しました。
- 風邪による頭痛を放置すると危険!髄膜炎が起こるかも?
- 風邪による頭痛を放置すると危険です。髄膜炎が起こるからです。風邪から髄膜炎を起こす原因について詳細に解説します。
- 頭痛や吐き気がひどいのは風邪が原因!?それとも・・・
- 頭痛や吐き気がひどいのは風邪が原因!?それとも他にも原因があるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 風邪による頭痛で関節痛や喉が痛い症状がでる原因は?
- 風邪による頭痛で関節痛や喉が痛い症状がでる原因についてわかりやすく解説しました。