首こり 頭痛 原因

首こりで頭痛が起こる3つの原因

首こりのある方はたいてい頭痛でも苦しんでいます。
あまりに頭痛がひどいためにロキソニンなどの解熱鎮痛剤を飲む方もいらっしゃるでしょう。

 

首こり

 

ですが、首こりと頭痛の症状のある方が
ロキソニンなどの頭痛を抑えるお薬を飲んでも症状が治まらないこともあります。

 

首こりや頭痛の症状を改善するために
まずは首こりが原因でどうして頭痛が起こるのか?理解するところから始めましょう。

 

原因がわかれば対策を練ることができますから。
この記事では首こりが原因でどうして頭痛が起こるのか?解説します。

 

 

首こりで頭痛が起こる原因を3つご紹介します

 

苦痛を感じるような精神的ストレスが続いている

 

ストレス

 

まず首こりが原因で起こる頭痛はたいてい緊張型頭痛です。
「緊張型頭痛って何?」とよくわからない方はこちらをご覧ください。
緊張型頭痛(緊張性頭痛)記事一覧

 

緊張型頭痛は精神的なストレスが続くことで起こります。
具体的にはストレスによって首や肩にギュッと力が入り硬くなることで首こりが起こります。

 

そして首がこると首の近くにある頭も痛くなり
その結果、緊張型頭痛が起こるのです。

 

不安や恐怖などが続くといつの間にか首や肩に力が入ったという経験は誰でもあるはずです。

 

猫背

 

猫背

 

長時間のパソコン作業が続くと、いつの間にか猫背になっていると思います。

 

猫背などの悪い姿勢は首や肩の筋肉がこる原因になります。
つまり猫背が原因で首こりが起こるわけです。

 

そして首がこると首の近くにある頭も痛くなるのです。
これは先ほどのストレスが原因で首こりや頭痛が起こるのと同じことです。

 

首や肩の血液の流れが悪い

 

寒い

 

たとえば冬であったり、夏でもエアコンの効き過ぎなどで体が冷えると血液の流れが悪くなります。
血液の流れが悪いと首こりや頭痛が起こることがあるのです。

 

緊張や不安で肩や首に力が入りますが
体の冷えでも同じように力が入ってしまいます。

 

その結果、首こりや頭痛が起こるのです。

 

以上、首こりが原因で頭痛が起こる3つの原因について解説しました。

 

こちらも参考に!⇒めまいがするし頭が重い!原因は何?

 

スポンサードリンク

関連ページ

首こりによる頭痛解消法
首こりによる頭痛解消法について詳しく解説します。この記事で解説している方法を実践して首こりによる頭痛から解放されましょう。
首こりで頭痛がひどい時には何科を受診すべき?
首こりで頭痛がひどい時には何科を受診すべきでしょうか?わかりやすく解説しました。
首こりから眼精疲労や頭痛が起こる原因とは?
首こりから眼精疲労や頭痛が起こる原因についてわかりやすく解説しました。

 
トップ 目次 偏頭痛 緊張型頭痛 群発頭痛